第23期カンボジアプロジェクト~2日目~
カンボジアプロジェクトも2日目を迎えました。
朝は6時半に起き、起きた瞬間野間さんからの
「PLを上から言ってみて!」
が始まります。
おはようの挨拶と共に議論がスタートし、
PLだけでなくCFの話にまで議論が発展していきます。
このプロジェクトに参加するにあたって、
「経済について勉強してきて下さい」
という課題を事前に言い渡されていた二人。
実はこの質問の出し方にも、野間さんの意図が隠されていました。
その意図を汲み取り、経済の勉強とは何をすればいいのか?と自ら条件設定をして準備を進めてきたことで、2日目の朝から相当なハイレベルな議論が繰り広げられました。
朝の勉強会が終わり、首都プノンペンからタクシーで4時間かけてシアヌークビルに移動します。
そしてこのタクシーの中でも、、、野間さんが驚くほどに白熱した議論が続きます。
このプロジェクトでは、野間さんから問題が出されることが多いのですが、逆に
「何か問題出して!」
とふられることもしばしばあります。
これは単に面倒くさくなったわけではもちろんなく、
「自分が持っている知識からどうやって問題を設定し、相手の理解度を見極めた上で適切な出題が出来るか?」
という訓練の意味があります。
FXや仮想通貨の問題から株の話に展開し、そこから
・そもそも何で証券取引所で取引をしているのか?
・企業にとって上場させる意味は何なのか?
という問いから株式市場の在り方を議論していました。
単なる座学で知識を身につけるのではなく、議論を通して知識を染み込ませ、更にそれが実際のビジネスにどう使われているかまで考えて発言する。
改めて、このプロジェクトは最高の学びの場だなと実感しました。
シアヌークビルに到着し向かったのは、、、再びカジノ!
ここではテキサスホールデムをプレーします。
テキサスホールデムとはポーカーの一種であり、囲碁や将棋と同様にIOC(国際オリンピック委員会)にも正式に認められているスキルゲームです。
今回は事前にポーカーの講習会を行い万全に準備をしてきたのですが、、、
なんと1回目のトーナメントでミチさんが優勝!!
日本での勉強の成果がいきなり現れます。
その後も快進撃が続き、、、各々が大きく勝ち越し、2日目を終えます。
カジノで勝ち越したお金でレストランで美味しいものを食べ、温泉に入り、マッサージを受けてホステルに帰宅。
何という素晴らしい生活!
遊びも勉強も全力で行う。それが結果的により深い学びや経験になる。
今回のプロジェクトは
「稼ぐ&学ぶ&遊ぶ」をテーマに掲げているのですが、2日目からそのテーマを実践できています!
明日からも楽しみです!!